[キット・モジュール]
実験用800M~6GHz 広帯域90°ハイブリッド
MZ-Qhybrid
800M~6GHz対応!$I/Q$信号の加算やシングルのIF信号の$I/Q$分離に
-
定価:54,000円(税抜) 59,400円(税込)
納品まで約1か月かかることがあります. - 型番:MZ-Qhybrid
- 設計・開発:加藤 隆志(株式会社ラジアン)
- 企画:ZEPエンジニアリング
- メーカ名:マルツエレック
- 購入する
概要
本製品は,周波数範囲は800M~6000MHzで,$I/Q$信号を加算してシングルの信号に混合したり,またシングルを$I/Q$信号に分離したりすることができる混合・分離モジュール・キットです.
ミリ波5G対応アップ・ダウン・コンバータ >MZ-mmCon1と組み合わせて利用することができます.また,ダイバシティ・アンテナと組み合わせてフェージングに強い受信システムを作りることも可能です.バランス・アンプやアンテナ・フィード,フェーズ・シフタなど,さまざまなRFシステムに使用できます.
90°の位相シフトでほぼ等しい信号を生成する2ウェイ90°パワー・プリッタ“QCH-63B+(mini-circuits製)を搭載しています.
5G関連キット・モジュール
- ミリ波5G対応アップ・ダウン・コンバータ MZ-mmCon1
- 実験用28GHzミリ波パッチ・アンテナ MZ-mmAnt1
- 実験用27.5G-29.5GHzバンド・パス・フィルタ MZ-mmBPF1
- 実験用800M~6GHz 広帯域90°ハイブリッド MZ-Qhybrid
基本スペック(QCH-63B+のデータシートから)
- 振幅アンバランス: 0.80dB typ.
- 位相アンバランス::±5°typ.
- 入力最大電力:70W @+85°C,50W@+105°C
- 動作周波数:800M~6000MHz
- 基板:$t$=1.6mm,FR-4,2層
[動画セミナ] ローカル5G/6G開発の実際と始め方
(a)東京都立大学 ローカル5G環境の概要と活用の方向性 | (b)ローカル5Gおよび6Gに向けたMIMOハードウェア装置と評価法 | (c)ローカル5G基地局のハードウェア開発 |
---|---|---|
(d)27G~43GHzミリ波5G用UP/DOWNコンバータ Radiun-mmCon1 | (e)ミリ波5Gアンテナ開発の現状 |