PICマイコン オールイン1日学習キット

PIC16F18313/ESP-WROOM/デバッガ/センサ各種/LCD/ブレッドボードほか
(講義330分/177頁)


ご購入

下記のボタンを押して,必要事項の入力をお願いいたします.

内容 著書 キット テキスト&
実習用ソース
視聴期間 税込価格 申し込み
[VOD/KIT/Book]
PICマイコン オールイン1日学習キット
無制限 \38,500
[VOD/KIT]
PICマイコン オールイン1日学習キット
× 無制限 \36,300

購入前にご理解いただきたいこと

  1. [VOD/KIT/Book]には,「改訂新版 8ピンPICマイコンの使い方がよくわかる本(技術評論社)」が付属されています.本書籍をお持ちの方は,[VOD/KIT]がおすすめです.
  2. 本セミナは,2023年4月22日に開催したウェビナを録画して編集した動画です.繰り返し再生,一時停止,巻き戻しが可能です.
  3. 実習キットは,ブレッドボード上でアジェンダ(1)と(2)の実習用回路を組み立てた状態で出荷いたします.アジェンダ(3)~(5)の実習用回路を動かすには,ブレッドボード上で組み立てていただく必要があります.

本VODに付属の実習キット(はんだ付け不要)

  1. 8ピンDIP PICマイコン PIC16F18313-I/SP
  2. MPLAB Snapインサーキット デバッガ
  3. Wi-FiモジュールESP-WROOM-02D&変換基板
  4. 液晶モジュール
  5. ブレッドボード4枚
  6. 加速度センサ・モジュール
  7. 環境センサ
  8. パーツ類
  9. ブレッドボード4枚
  10. マイクロUSBケーブル
  11. 電源アダプタ
写真1 ご自宅にお届けするDIPマイコン“PIC”プログラミング実習キット

講義内容

あらまし

本セミナでは,内蔵周辺モジュールの種類や機能が大幅に拡張された8ピンPICマイコンの使い方やプログラミング技術を学びます.プログラム開発環境やCコンパイラは最新のものを使います.
 MPLAB Code Configurator(MCC)は,GUI画面で設定するだけで周辺モジュールの初期化関数や制御用関数をC言語で自動生成してくれるツールです.本ツールを利用すると,レジスタの設定をデータシートで調べることなく,プログラミングができるので,初心者でも簡単に使えます.
 実習ではLED点滅から初めて,センサ類や液晶表示器の接続と進め,最終的にWi-Fiモジュールを使ってセンサ情報をクラウドにアップしグラフを作成します.これをインターネットに公開するというIoTの初級編まで進めます.

図1 本セミナで利用するプログラム開発環境「MPLAB X IDE」 写真1 本セミナの実習例の1つ「IoTターミナル」

アジェンダ

講義 PICマイコンとPIC16F1ファミリの概要

実習(1) プログラミング開発環境MPLAB X IDEの使い方

  • 入出力ピンの使い方

実習(2) MCCとタイマ,割り込みの使い方

  • MCCによるコード自動生成

実習(3) シリアル通信の使い方

  • I2C通信と液晶表示器,センサと単線シリアル通信
  • パソコンとの非同期通信

実習(4) A/Dコンバータの使い方

実習(5) IoTターミナルの製作

  • Wi-FiモジュールとIoTクラウド・サービスAmbientの使い方

受講対象

  • PICマイコンによるプログラミングを経験してみたい方
  • 開発環境MPLAB X IDEやコード自動生成ツールMCCの使い方を習得したい方
  • PICマイコンを使って電子回路を作ってみたい方
  • PICマイコンとWi-FiモジュールでIoTシステムを構築してみたい方

あると望ましい予備知識

  • 初級レベルのC言語プログラミング

講演の目標

  • MCC上で内蔵周辺モジュールを使い,より高度なプログラムを容易に開発できるようになる
  • IoT用エッジ・デバイス開発の基礎を習得できる

実習に必要なパソコン&周辺機器

  • Windows OS搭載のパソコン.メモリ8GB以上が望ましい
  • MPLAB X IDE V6.0.x
  • MPLAB XC8 Compiler V2.xx
  • MPLAB Code Configurator v5.x
  • Google Chrome
  • Tera Term

講師紹介

略歴

  • 1971年 東北大学 工学部卒 大手通信機メーカにて制御機器開発に従事
  • 1996年 ホームページ「電子工作の実験室」を開設
  • 2003年 有限会社マイクロチップ・デザインラボ設立 代表取締役 計測制御システムコンサルタント,書籍執筆 セミナ講師
  • 2012年 神奈川工科大学 工学部 非常勤講師

主な著書

  1. C言語&MCCによる PICプログラミング大全,技術評論社
  2. 改訂新版 8ピンPICマイコンの使い方がよくわかる本(基礎入門),技術評論社
  3. 電子工作のための Node-RED 活用ガイドブック,技術評論社
  4. 電子工作のための PIC16F1ファミリ活用ガイドブック,技術評論社
  5. 作る・できる/基礎入門 電子工作の素,技術評論社
  6. ARMマイコンで電子工作 SAMファミリ活用ガイドブック,技術評論社
  7. PICと楽しむ Raspberry Pi活用ガイドブック,技術評論社